2023年10月31日
2023年10月13日
10/12~10/13 REIFふくしま2023に出展しました
2023/10/12~10/13にて開催される「第12回ふくしま再生可能エネルギー産業フェア(REIFふくしま2023)」に出展しました。
約170企業・団体が「再生可能エネルギー、水素関連産業に関わる技術・製品・サービス」などの再生可能エネルギーを中心としたブースを出展し連日盛況でした。
2023年8月28日
行動計画
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について
社員が仕事と子育てを両立させることができ、社員全員が働きやすい環境をつくることによって、全ての社員がその能力を十分に発揮できるようにするため、次のように行動計画を策定する。
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について(遠野興産株式会社)
次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画について(遠野運送株式会社)
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画について
女性が職業生活において、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、次のように行動計画を策定する。
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画について(遠野興産株式会社)
女性活躍推進法に基づく一般事業主行動計画について(遠野運送株式会社)
2023年6月17日
いわき市田人町の遠野興産社有林にて植樹祭を行いました。
6月17日(土)にいわき市田人町 遠野興産社有林にて令和5年度 遠野興産株式会社 植樹祭を行いました。
社員や関連会社の方々含め、およそ60名で約1ヘクタールの面積にコウヨウザンの苗木2000本を植樹しました。
2023年4月21日
丸太の買取
丸太の買取業者をお探しの皆様へ
当社は林業のスペシャリストとして、確かな技術と信頼で丸太の買取を積極的に行っています。
森林管理から製材まで一貫して手掛けており、自社工場での加工を通じて、ウッドチップや製紙原料へのリサイクルも実現。
安定した取引価格と柔軟な対応力で、お客様のニーズに合わせた最適な提案をいたします。
当社と一緒に、持続可能な森林資源の活用を目指しましょう。お気軽にお問い合わせください。
受入可能品
-
- 1,丸太
樹種
針葉樹(杉・桧・松・モミ)広葉樹(ナラ・桜等)規定サイズ
径 10㎝以上 長さ2m
-
- 2,根株(タンコロ)
樹種
針葉樹(杉・桧・松・モミ) 広葉樹(ナラ・桜等)規定サイズ
長さ1m未満
持ち込み方法
ご搬入当社指定の工場までお持ちください。搬入物によって集積工場は異なりますので事前にお問合せください。
計量搬入物を卸す前に1次計量を行います。
荷卸し現地スタッフの指示に従い、樹種ごとに荷卸しをお願いいたします。
再計量すべての荷卸しを行った後に再度軽量を行います。
ご精算工場の事務所にてご精算を行います。
- 軽トラックでも大丈夫ですか?
- 問題ありません!
- グラップル付きではないのですが、降ろしてもらえますか?
- 事前にご連絡を頂ければご対応致しますので、お気軽にお問い合わせください。
- 土場まで引き取りに来てもらえますか?
- ご対応致します。お見積りは無料で行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
- 受入時間は何時から何時までですか?
- 各工場、ウッドステーションによって対応時間が変わりますので、各工場、ウッドステーションへお問い合わせください。
- 受入可能な丸太の長さはどれくらいですか?
- 丸太は2メートル、タンコロは1メートル未満です。
- 納品書はどうすればいいですか?
- 納品書は各工場、ウッドステーションにもございますので、その場で書いていただくことも可能です。
- カラマツ、モミも受け入れてますか?
- 受け入れは可能です。
- 引き取った丸太は、どのように使われますか?
- 遠野興産の工場でチップになり、その後さまざまな製品へ生まれ変わります。
製品一覧はこちら
受入可能場所
岩石工場
- 所在地
- 〒972-0162
福島県いわき市遠野町滝字島廻49 - 電話番号
- 0246-89-2165(代)
- FAX
- 0246-89-2167
山田第一工場
- 所在地
- 〒974-8241
福島県いわき市山田町西山2-3 - 電話番号
- 0246-68-8122(代)
- FAX
- 0246-68-8123
山田第二工場
- 所在地
- 〒974-8241
福島県いわき市山田町林崎100-1 - 電話番号
- 0246-88-8812(代)
- FAX
- 0246-88-8813
塙工場
- 所在地
- 〒963-5342
福島県東白川郡塙町大字伊香字古宿2 - 電話番号
- 0247-57-5417(代)
- FAX
- 0247-57-5418
川内工場
- 所在地
- 〒979-1201
福島県双葉郡川内村大字上川内字綱木140 - 電話番号
- 0240-23-7527(代)
- FAX
- 0240-23-7528
塙原木ヤード
- 所在地
- 〒963-5536
福島県東白川郡塙町大字川上字堀ノ内37 - 電話番号
- 0247-43-1666(代)
- FAX
- 0247-43-1666
ウッドステーション古殿
- 所在地
- 〒963-8304
福島県石川郡古殿町松川字横川175-1 - 電話番号
- 0247-53-2424(代)
- FAX
- 0247-53-2424
ウッドステーション三和
- 所在地
- 〒970-1372
福島県いわき市三和町下市萱字片岸109-1 - 電話番号
- 070-2438-9753(代)
ウッドステーション平田
- 所在地
- 〒963-8204
福島県石川郡平田村鴇子字入ノ坂82-1 - 電話番号
- 080-5553-0040(代)
産業廃棄物処理
木材の産業廃棄物処理をお探しの皆様へ
当社は、自社ですべての処理と再生加工が可能で、いわき市を中心に多くの実績がございます。大量の木材処理に困っている方、当社にお任せください。当社は、法令に基づく適切な処理を行い、廃棄物の再生利用にも力を入れております。
また、当社は環境への負荷を最小限に抑えた処理方法を採用しており、地球環境に配慮した事業展開を行っています。さらに、処理費用も市場水準よりもリーズナブルであり、コスト面でもお客様にメリットを提供できる点が強みです。
当社では、お客様のご要望に合わせたフレキシブルな対応が可能であり、信頼性の高いサービスを提供しております。お気軽にお問い合わせください。
受入可能品
-
- 1,柱、角材、パレット、解体材、産廃材、型枠 等
紙・綿材・発泡スチロール・断熱材などの異物混入不可
-
- 2,枝葉(剪定枝)
土をきれいに落とすこと。土砂、石の混入不可
-
- 3,伐根
土をきれいに落とすこと。土砂、石の混入不可
産業廃棄物の処理料金目安
一般廃棄物 | 9円/㎏ |
---|
▼産業廃棄物
産廃材、解体材、パレット | 6円/㎏ |
---|---|
型枠材 | 8円/㎏ |
燃料廃材 | 12円/㎏ |
枝葉 | 12円/㎏ |
伐根物 | 16~20円/㎏ |
持ち込み方法
ご搬入当社指定の工場までお持ちください。搬入物によって集積工場は異なりますので事前にお問合せください。
計量搬入物を卸す前に1次計量を行います。
荷卸し現地スタッフの指示に従い、廃材の種類別に荷卸しをお願いいたします。
再計量すべての荷卸しを行った後に再度軽量を行います。
マニフェスト処理マニフェスト(産業廃棄物管理票)の処理を行います。
ご精算工場の事務所にてご精算を行います。
岩石工場
- 所在地
- 〒972-0162
福島県いわき市遠野町滝字島廻49 - 電話番号
- 0246-89-2165(代)
- FAX
- 0246-89-2167
石巻工場
- 所在地
- 〒987-1103
宮城県石巻市北村字滝の沢44-3 - 電話番号
- 0225-73-2152(代)
- FAX
- 0225-73-2232
本社・那須工場
- 所在地
- 〒325-0036
栃木県那須塩原市鳥野目330-1 - 電話番号
- 0287-60-0280(代)
- FAX
- 0287-60-0281
木材なら何でも受付ておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください
お問合せはこちら2023年4月 9日
木材・木くずの産業廃棄物処理
木材の産業廃棄物処理をお探しの皆様へ
当社は、自社ですべての処理と再生加工が可能で、いわき市を中心に多くの実績がございます。大量の木材処理に困っている方、当社にお任せください。当社は、法令に基づく適切な処理を行い、廃棄物の再生利用にも力を入れております。
また、当社は環境への負荷を最小限に抑えた処理方法を採用しており、地球環境に配慮した事業展開を行っています。さらに、処理費用も市場水準よりもリーズナブルであり、コスト面でもお客様にメリットを提供できる点が強みです。
当社では、お客様のご要望に合わせたフレキシブルな対応が可能であり、信頼性の高いサービスを提供しております。お気軽にお問い合わせください。
受入可能品
-
- 1,角材
柱・梁などの角材(紙・線材・発泡スチロール・断熱材などの混入物なし)
-
- 2,角材以外の木材
解体材、ベニヤ、廃パレット、製材廃木片、廃梱包材など(紙・線材・発泡スチロール・断熱材などの混入物なし)
-
- 3,伐採樹木・丸太など
枝・幹類(生木)など
-
- 4,伐根・根株(生木)
木材を伐採した後に残る、木の根元から地面に向かって延びる根の部分。
産業廃棄物の処理料金目安
木くず |
一般廃棄:10~40円/kg 産業廃棄:3,000~7,000円/ |
---|---|
丸太 | 金額記入 |
種類名 | 金額記入 |
持ち込み方法
ご搬入当社指定の工場までお持ちください。搬入物によって集積工場は異なりますので事前にお問合せください。
計量搬入物を卸す前に1次計量を行います。
荷卸し現地スタッフの指示に従い、廃材の種類別に荷卸しをお願いいたします。
再計量すべての荷卸しを行った後に再度軽量を行います。
マニフェスト処理マニフェスト(産業廃棄物管理票)の処理を行います。
ご精算工場の事務所にてご精算を行います。
木材の再生製品の一例持ち込みいただいた産業廃棄物の木材は当社が責任を持って無駄なく新たな製品へ再生します。

01ウッドチップウッドチップとは、木材を細かくした資材のことです。
用途も様々で、紙の原料やガーデニングの敷材、木質ボードの原料、発電所の燃料としても利用されています。
- 製紙用 丸太原木・間伐材、製材工場から発生する背板などを原料にした切削チップです。 紙の原料であるパルプ材などに用いられます。
- 燃料用 建廃材・廃パレット・住宅解体材を元にして作られバイオマス燃料の用途に用いられます。 環境に優しい燃料として注目されています。
- ボード用 建廃材・廃パレット・住宅解体材を用いて細長い破砕チップを製造します。 それを元に外壁材などを製造します。

02木質ペレット木質ペレットとは、丸太や樹皮、枝葉や製材時に発生する端材を微細なオガ状にし、それを小粒の棒状に圧縮成形した固形燃料です。
木質バイオマス(木材由来の再生可能資源)の一種で、ペレットストーブやペレットボイラーに利用されています。
弊社では福島県産の杉の丸太のみを使って製造しており、環境にも優しい燃料として注目をあびています。

03粉砕バーク(樹皮)各製材工場から集積した樹皮やチップ生産時の樹皮剥離で発生する樹皮を原料として燃料用やバーク肥料用に加工しています。
燃料用はバイオマスボイラーに使用され、バーク肥料用は主に肥料製造工場へ輸送され農業へ活用されます。
よくある質問
産業廃棄物処理において、どのような種類の木材を受け入れていますか?
産業廃棄物処理において、弊社はさまざまな種類の木材を受け入れています。主に太陽光発電のパネル設置の際に伐採された木材や、木材加工業などから出る木くずなどが対象となります。
処理にかかる費用はどのくらいですか?
処理にかかる費用は、処理する木材の量や状態、処理方法などによって異なります。お見積もりは無料で行っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせください。
再生加工された木材はどのように使われるのですか?
再生加工された木材は、様々な用途に利用されます。例えば、建築資材として利用されるほか、家具やインテリア、梱包材などにも利用されています。再生材は、環境にもやさしく、木材資源の有効活用につながるため、最近では注目されています。
処理された木材は再利用されるのですか?
はい、弊社で処理された木材は再生加工され、再利用されます。弊社は、木材をリサイクルすることで、木材資源の有効活用に貢献し、環境にもやさしい事業を展開しています。
処理にかかる時間はどのくらいですか?
処理にかかる時間は、処理する木材の量や状態、処理方法によって異なります。通常は、数日から数週間程度の期間を要しますが、緊急性の高い場合や大量の木材の場合には、短い期間で処理を行うことも可能です。お客様のご要望に合わせて、柔軟に対応いたします。
産業廃棄物処理における特徴は何ですか?
弊社の特徴は、自社で産業廃棄物の処理から再生加工までを一貫して行っている点です。また、いわき市を中心に多くの実績を持ち、地域に密着したサービスを提供しています。処理技術や設備にも力を入れており、迅速かつ安全な処理を実現しています。
弊社の産業廃棄物処理料金はどのくらいですか?
産業廃棄物処理料金は、処理する木材の量や状態、処理方法によって異なります。そのため、お客様のご要望に合わせてカスタマイズされた見積もりを提供しています。お見積もりには、作業内容や費用の詳細が含まれており、ご納得いただける価格でサービスを提供しています。
いわき市周辺でしか対応していないのでしょうか?
いいえ、弊社はいわき市を中心に活動していますが、近隣の市町村や県外の地域でも対応可能です。お客様のご要望に合わせて柔軟に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
産業廃棄物処理にはどのような種類がありますか?
弊社の産業廃棄物処理には、機械的な破砕処理や燃焼処理、再生加工など、さまざまな種類があります。処理方法は、処理する木材の種類や状態、お客様のご要望によって異なります。お客様のご要望に合わせて最適な処理方法を提案し、適切な処理を行います。